
≪前のページへ|1|2|3|4|5|次のページへ≫
元日本代表ゴールキーパー 小島伸幸氏 特別インタビュー TOPへ
ロールフィンガー

— ロールフィンガーの感触はいかがですか。
小島氏:
いいですね。親指のところは特にいい。私はどちらかというとここ(中指と薬指の付け根部分)に縫い目がないほうがいいですけれどもね。多分ここを縫ってあるのは、握ったときに手のひらのパームがあまり浮かないようにするためでしょう?
— それもありますが、指のサイドまでパームを巻き込んだロールフィンガーを作るときは、1枚の生地からではサイドに巻き込む部分のパームがとれないのですよ。ですので、中指と薬指のパームはパーツとして他から持ってきて指の付け根で縫い合わせているんです。
小島氏:
なるほどね。
— でも、ロールフィンガーも進化しているんですよ。これは今年(2011年)の年末に発売する予定のグラブなのですが、新しいタイプのロールフィンガーになっています。装着した感覚は今までのロールフィンガーのようにパームで指が包まれているような感じなのですが、パームは1枚の生地で作っていますので指の付け根の縫い目がありません。ですので、手のひらへのフィット感はこちらのほうが高いかもしれないですけれども。

小島氏:
人差し指と小指の外側を巻き込んでいるんですね。
— はい。人差し指と小指を半分巻き込む感じにして、他の指も少しサイドに巻き込むようにデザインされています。1枚の生地でできているので、小島さんが指摘された指の付け根の縫い目がありません。
小島氏:
これなら縫い目の違和感がないですね。
3/5ページ:手首部分へ
≪前のページへ|1|2|3|4|5|次のページへ≫
元日本代表ゴールキーパー 小島伸幸氏 特別インタビュー TOPへ