
≪前のページへ|1|2|3|4|5|次のページへ≫
元日本代表ゴールキーパー 小島伸幸氏 特別インタビュー TOPへ
手首部分
伸縮性のあるワイドエラスティッククロージャーが手首をしっかりホールド。粘着性物質を多く配合した新開発4mm厚パームで、グリップ力と衝撃吸収力が向上したアブソルートグリップPLUSモデル
タイトフィットに設計された
スーパーソフトパームモデル
耐久性のあるスターターソフトパームモデル
リストにウーゴ・ロリスの名前とフランス国旗をデザイン
この手首のストラップは結構柔らかく伸縮しますね。

確かにこのストラップのタイプは他のタイプより手首のフィット感がありますね。 でもフィット感が高い分だけ、装着が大変だ。

たしかにグラブをはめるという意味では、これが一番はめやすいですね。
グラブをはめるときって、最初に着けるほうは素手で着けられるからいいのですが、どうしてももう片方はグラブを着けた手ではめるではないですか。昔のモデルはそのときにパームや縫製部分を痛めてしまうことがあって、非常にもったいないなと思っていたので、やはりこういう「Vノッチ」のような着脱がしやすいタイプがあるのはいいですね。 グラブはある意味消耗品ですから、私たちプロは湯水のごとく使えますけれども、基本的には1個1個を大事にしなければいけませんよね。でもフィット感という意味では、どうしてもこっちの「ワイドエラスティッククロージャー」のついたウーゴ・ロリスモデルに勝るものはないですね。

おー、昔のモデルでもありましたね、手首までのロングでパームがついているモデルが。ストラップの構造は・・・
トンネルになってるんだ。すごいね。
4/5ページ:立体デザインと12度カットへ
≪前のページへ|1|2|3|4|5|次のページへ≫
元日本代表ゴールキーパー 小島伸幸氏 特別インタビュー TOPへ